『冬の0号展-2025』出展作品を募集します


『冬の0号展』に出展希望される作家を募集いたします。
※審査は無く先着順です。定員(最大46名)に達し次第、受付終了となります。


テーマ・自由
画材・自由。
絵はもちろん版画、写真、半立体、デジタル等もOK。

応募締切・2025年2月5日(水) 23:59

申し込みの流れ
応募方法・ZINE galleryのSNSX(Twitter)Instagramのアカウントのダイレクトメッセージに、お名前(作家名/本名)、過去作品の写真(展示する予定作品の写真は不可)、簡単なPR文(SNSで紹介する文・80文字程度)を送ってください。
※送られた写真は後日、SNSで出展予定作家として紹介の際に使用させていただきます。
※SNSで紹介する文は他人から目線の文章にしてください。「○○を描きます。がんばります!」などはNGです。
 イメージが湧かない方は過去のSNSの投稿を参考にしてください。
また、ダイレクトメッセージに上記のものを送っていただいた段階で「エントリーした」とみなします。
以前、「仮登録しただけなのにSNSで紹介された!信用できない!」とクレームを頂いたことがありますが、「仮登録」というシステムはございませんので、出展しようか迷っているという方は送らないでください。


参加費
今回も、展示会場を京都だけでなく、奈良でも開催します。
投票は京都会場+奈良会場+オンラインの合計とします。
(京都の展示会期が終わってから、奈良に巡回展示します)
京都会場+奈良会場での参加は、4500円。
京都会場のみの参加は、3500円。


—–申し込み手順—-
参加費を、2月7日(金)までにお振込ください。
口座名義はいずれも、株式会社アックスフィールド です。

 ◎ゆうちょ銀行 14500-6644911(ゆうちょ銀行からお振り込みの場合)

 ◎ゆうちょ銀行 458支店 0664491(他銀行からゆうちょ銀行にお振り込みの場合)

 ◎三井住友銀行 大和郡山支店(店番544)普通 0867123


エントリーフォームの提出・2月9日(日) まで(フォームのリンクは申し込みいただいた方へ送ります)

作品搬入は郵送のみ。以下の場所へ、2月10日(月) までに必着

作品発送先636-0342 奈良県磯城郡田原本町三笠10-8 松本ビル3F
      株式会社アックスフィールド  Tel.0744-34-0086


在廊希望の方はお申し出ください。密にならないようシフトを組みます。
(在廊はあくまで希望制で時間の縛りはありません)


概要
会期・2025年2月14日(金)〜2月23日(日)  (金・土・日×2週)。
京都会場・ZINE gallery

会期・2025年2月26日(水)〜3月2日(日)  (会期中無休)。
奈良会場・アックスフィールド 


販売手数料は、ギャラリー0% : 作家100% ←(お客様には基本的に着払いで発送します)
※3月15日頃(予定)までネット通販します。(ECサイト手数料分として作品代+10%が販売価格になります)

特典
①出展者全員を紹介した図録を作る予定です。※予約を受付けし、展覧会後にリリースします。
 一般希望者には1000円で販売しますが、出展者には各1冊無料でさしあげます

②来場者による投票を行います。上位数名にはささやかな特典をご用意します。
 ・スポンサー賞 4or6名  ・1位には次回の0号展出展料の免除権 等


その他
※原則的に、額装しないようお願いします。(切り絵のような脆い作品は応相談)
※作品には(表裏不問)必ずサインを入れてください。また、天地がわかるように裏に目印を入れてください。
キャンバスやパネルの場合は、裏にひもは不要です。
A4サイズ以上の箱に入れて郵送ください。(返却する際にA4の図録を同封するため)
 郵送費のコスパでいうとレターパックプラスがおすすめです。
※会期中に作品が売れなかった場合は返却しますので、返却用のレターパックプラス(赤い方)、または着払い伝票(郵便局・佐川・ヤマト)を同封ください。作品が売れた場合は使用せず返却しますので再利用ください。



ただし、白紙ではなく、宛先に自分の住所・名前(本名と作家名)・電話番号を。
依頼主(発送元)には、
〒636-0342  奈良県磯城郡田原本町三笠10-8 松本ビル3F 株式会社アックスフィールド
電話番号 0744-34-0086  と書いてください

※ときどき「同上」と書いてありますが「同上」と書くと配達業者にアクシデントあった際に他に連絡できないので注意ください。

※売れた作品の送料は、着払い(ご購入者様負担)となります。
※作品が売れた場合、雑な梱包材での発送はしません。きれいな箱をご用意いただくか、こちらで用意(500円)します。
※作品が売れ作品の返却がなく、図録のみの発送となる場合は、送料185円を作品代から引かせていただきます。
※会場に置く名刺は多くても50枚まで。残った分は返却いたします。
※展示場での写真撮影及びSNSの投稿はOKとします。
※出展者全員を紹介した図録を作ります。出展者には1冊無料。他希望者には1000円で販売します。
 (作品を購入された方も追加1冊無料)

 

【作品を発送する前に確認いただきたいこと】
●表でも裏でもいいので必ずサイン天地の印を入れていただくこと。
●作品の裏に金具や紐はつけないでください。
●雑な梱包はNGですが、逆に過剰包装をされると手間がかかるので最低限のシンプルな包装にしてください。
●作品が売れなかった場合、作品返却用のレターパックプラスor運送業者の着払い伝票を記入して同封ください。
●必須では無いですが、名刺はあったほうがいいです。
●作品が売れなかった場合、作品と同梱包で図録を送りますのでA4が入る大きさの箱にしてください。
 (発送用の箱は一般商品の空箱の流用でOKです)
●本名と作家名が異なる場合運送業者の伝票にもわかるように書いておいてください。


出展作家 よくある質問


【Q1】在廊はした方がいいですか?
【A1】各作家の希望制です。事前に予定をおききしますが時間の縛りはありません。
   (来てすぐ帰るというのは”在廊”とはいいません。最低90分程度は居るようにしてください。)
   ※奈良会場の在廊はスタッフがしているのでシフトは組みません。

【Q2】0号というのはF0号ですか?
【A2】F0号(180×140)、M0(180×100)号、P0(180×120)号、S0(180×180)号、いずれでもOKです。
   ただし、サイズは必ず守ってください。投票の対象外となる場合があります。

【Q3】額装してもOKですか?
【A3】基本的に額装しないでください。切り絵のような脆い作品や、極めて薄い作品はこちらでアクリルケースを用意します。
   ただし額装して販売したい方は額やマットを同梱包にして郵送ください。

【Q4】私の作風は場違いじゃ無いかと心配なのですがいいですか?
【A4】作風や画材は自由です。版画、デジタル、写真やコラージュ等でもOKです。

【Q5】出展数は1点だけですか?
【A5】はい。1点です。

【Q6】ギャラリーが京都なのに、なぜ作品の発送が奈良県なのですか?
【A6】出展者からの梱包材の嵩があるのに京都には対応できる専用の倉庫が無いからです。

【Q7】一旦申し込みしてからでもキャンセルできますか?
【A7】キャンセルはできますが、いかなる理由があっても返金はいたしません。
   また、締め切り寸前や締め切り後のキャンセルは迷惑なのでしないようにお願いします。

【Q8】立体作品でもいいですか?
【A8】レリーフでもOKですし、支持体に完全な立体作品(5cm程度以内)は大丈夫です。
   もし判断が微妙な場合は、一度作品の写真を送ってください。
   ただし、壁面展示となります。

【Q9】作品の価格設定は作家がするのですか?
【A9】はい、そうです。最低価格もありません。
   (販売実績がなく不安な方は相談に乗ります)

【Q10】作品は非売でもいいですか?
【A10】結構ですが、今後活動していくならば「作品を買っていただく」という経験も重要かと思います。

【Q11】キャプションは自分で作って行けばいいのですか?
【A11】キャプション(作品リスト)はギャラリー側で作りますので不要です。

【Q12】作品が傷つけられたり盗まれたりしたら責任をとってもらえますか?
【A12】現場では細心の注意をはらいますが、作品に対する補償はありません。
    (幸い過去の展示では、そういった被害はありません)

【Q13】作家個人の名刺や今後予定している展覧会のDMなどは置いてもらえるのですか?
【A13】はい。自由に持ち帰りいただける形で設置いたします。作品と同封して送ってください。
    ただし、個々の感想ノートの設置は不可です。

【Q14】応募時点では作品がなく、これから描くのですが、応募していいのですか?
【A14】はい。もちろんです。提出期日までに奈良に(郵送で)届けば大丈夫です。

【Q15】売れなかった作品は展覧会後にどうなるのですか?
【A15】図録が出来次第、同封してご返却する予定です。
※レターパックプラスまたは、郵便局・ヤマト運輸のいずれかの着払い伝票を同封し、ご自身の送り先は記入しておいてください。また、ときどき「同上」と書いてありますがやめてください。
※ゆうパック、ヤマト運輸の場合は着払いとなります。

【Q16】作品以外にグッズ等の委託販売も可能ですか?
【A16】不可です。

【Q17】出展作品の写真をSNSに掲載しても良いですか?
【A17】会期中はもちろん会期前でも作家名非公開で投票をしているので、投票終了するまではNGです。

【Q18】新作ではなく、過去に他で展示したことのある作品を出展してもいいですか?
【A18】基本的にはOKですが、展示したことのある主催者から再展示を禁じられている場合は不可とします。

【Q19】ネット販売について約束事はありますか?
【A19】希望者は以降も継続掲載可能です。掲載費用は無料ですが、ネットで売れた場合のみ、手数料がかかりますので販売価格を+10%にします。

【Q20】奈良会場でも投票されるのですか?
【A20】はい。京都会場+奈良会場の合計票数で計算いたします。(オンライン投票は0.5票計算)

【Q21】展示終了後すぐに作品は返却されるのですか?
【A21】売れなかった作品の返却の際に図録を同封いたしますので、図録完成後となります。
投票の集計、各スポンサー様の賞が決まってからの編集となりますので、だいたい展示終了後10日〜2週間が目安です。京都会場のみの展示の方でも同じタイミングになります。どうしても早く作品を返却して欲しいという方は作品のみを発送し、後日図録のみを発送という対応はいたしますが、図録の送料(185円)はご負担していただきます。

【Q22】作品を奈良に発送する際、土日祝の受け取り不可や時間指定などありますか?
【A22】特にありません。土曜日は営業していますし、不在の場合でも置配BOXがありますので、24時間OKです。

【Q23】作品が売れると100%作家にということですが、本当なんですか?
【A23】はい。ただし図録の送料実費(クリックポスト185円)と作品代の振込にかかる銀行手数料実費(ゆうちょ=100円、三菱UFJ銀行・三井住友銀行=110円、じぶん銀行=0円、※その他の銀行の場合=275円)は売上から引かせていただきます。
また、差し箱が必要な場合は、実費(500円)を売上から引かせていただきます。

【Q24】作品が売れた場合、いつ作家に振込されますか?
【A24】しばらくはオンライン販売していますので、遅くても奈良巡回展の終了から2週間以内となります。

【Q25】過去作品も出展OKですね? 過去のSNSに画像を載せている場合は削除しないとダメですか?
【A25】今回の0号展募集〜投票が終了する期間外ならOKです。

【Q26】私の知人が作品を購入したいと言われた場合、ギャラリーを通さずに購入してもらっていいですか。
【A26】はい、別に良いですが、0号展の作品はギャラリーの手数料はいただかないので同じことかなとは思います。

お申し込みは、各SNS(TwitterInstagram)のDMからご連絡ください。